令和4年度の行政書士試験が終わりました。皆様、お疲れ様でした。
私くわまんも、お疲れ様でした!(≧▽≦)
合格発表が2023年1月25日(水)ということで、そわそわ、悶々としている方も多いかと思います。
- 記述抜きで180点以上(ほぼ合格)の方
- 記述抜きで150~160点(合格濃厚)の方
- 記述抜きで130~140点(不格濃厚)の方
- 記述抜きで120点未満(ほぼ不合格)の方
- 今年は未受検、来年受験を検討されている方
だいたいこんな感じになっているかと思います。
ちなみに私くわまんは、記述抜き166点で合格を確信しております( ´ ▽ ` )ノ
そこで、それぞれの状況別に、
私くわまんが自身の経験を踏まえて、語っていきたいと思います。
まず、
今年受験したか否かに関わらず、
来店(令和5年)に受験される方に向けて、
今年初受験のくわまんが、この約1年間いかにして受験勉強に挑んだのか?
参考までに、赤裸々に語らせて頂きます(〃▽〃)
始まりは昨年末、私くわまんは宅建試験に落ちたところから始まりました。
宅建試験の中でも、特に民法がズタボロでした。
それが悔しくて、同時に法律に興味を持ち、宅建リベンジと行政書士挑戦を決めました。
そして今年(2022年)、宅建リベンジに成功。
現在、行政書士試験の結果待ちです。
学習を始めるにあたり、ポイントは3つありました。
《受検勉強》3つのポイント
まず1つ目
【学習環境】
これを整えることを意識しました。
実は昨年、自分の部屋にエアコンがありませんでした。
7月頃から宅建の勉強を始めたので、エアコン無しではとても勉強どころではなく、
嫁の寝室の洋服ダンスの上で強引に勉強をしていました。
人の部屋だとやはり、夜遅くまで使うのも忍びなく、
集中できる環境ではありませんでした(言い訳?)
そんな経緯もあり、まず環境を整えたいと思い、
行政書士試験の勉強を始めた12月は、
オイルヒーターを購入しました。
■オイルヒーター「アイリスオーヤマ POH-S1208M-ML」
そして夏を迎える前の5/18にエアコンを購入
■エアコン「日立 RAS-AJ22L-W」
その他
■骨伝導イヤホン「SHOKZ OpenMove」
■ブックスタンド「ニトリ SOFFICE」
■8.5インチ電子メモパッド「3COINS」
全て欠かせないものでした。買って良かった!!!!!
そして2つ目
【教材】
こちらは市販のものは「合格革命」シリーズが中心です。
■ケータイ行政書士ミニマム六法
■2022年度版 本試験をあてる TAC直前予想模試 行政書士
さらに、なんといっても”ゆーき先生の神グッズ!!!”
■神ノート お得な7点セット
■記述の神&直前対策セット
これはまさに神でした。。
4月に神ノートを購入してから、勉強が目に見えて加速しました(^^♪
「マジでイケてる行政書士講座【ゆーき大学】」
まずはこちらYouTubeをご覧ください。
そして、神グッズをGETされてください♪
そして3つ目
【スケジュール】
基本的には、
とにかく肢別過去問集を試験日までに10~15周することを目標にひたすら進めました。
くわまん作『2週間で肢別過去問を周回できるスケジュール表』
脚別周回スケジュール
こちら、是非ご利用ください。なんと、無料!(笑)
私くわまんは会社員。
平日の9:30~18:00が仕事です。
そのうち、在宅勤務が週3日あり、確保できる勉強時間はそれにより違いました。
具体的には、
《月、火、木》※在宅勤務
朝1.5H 夜1H
《水、金》※出社(片道1時間)
朝0H(ムリ) 夜1H
《土、日、祝》※休み
朝0H(子供との戯れ優先) 夜2H
基本、こんな感じです。
あとは、YouTube動画で隙間時間に勉強です!!
・出社時の電車移動で往復2時間
・洗濯物を干しながら
・料理をしながら
・車を運転しながら
・子供を公園で遊ばせながら
特にこの”子供を公園で遊ばせながら”が大事。
もし仮に、子供と公園に遊びにいって、ただわいわいやるだけだとどうなるか?
勉強できない不安や苛立ち→子供に八つ当たり
こんな事態がたやすく想像できるかと思います。
この時間を利用して動画で勉強をすることで、
「しっかり勉強できてる」という安心感が生まれ、
健全なメンタルが保たれます。
やはり受験はメンタルが大事ですから♪
なので、一見集中できそうもないような、意味なさそうなこの”隙間時間の勉強”が、とても意味のあるものとなるのです。
ちなみに1年間を通しての学習の流れは、
スケジュール表を下記よりダウンロードして参照してみてください。
年間スケジュール表
くわまんのYouTube動画でも詳細解説していますのでそちらも是非ご覧ください。
『YouTube動画はこちら』
令和5年の行政書士試験を受ける方の少しでも力になれると幸いです。
尚、
行政書士試験に合格後、
・開業しようか?
・他の資格試験を受けようか?
・転職しようか?
迷われている方へ向けてはまた後日、記事をアップします。
一緒に最善の道を模索していきましょう!
※まだ合格していませんが。
.
コメント